profile
EKATERINA ROMANOVA エカチェリーナ・ロマノヴァ
モスクワで生まれ育つ。学校では通訳課程を修了し、デザインと広告の勉強もした。インターネットでツィンバル、アリサ・ガラー、ムラトヴァの講座で技術を習得。URSA MAJORでグランプリとFANTANIMA!賞受賞(エカテリンブルグ 2019)。
主な技法など
(素材と技法はどの作品もはほぼ共通しています。)
布、粘土、木、グラスアイ 彩色:アクリル、水彩、ドライパステル
2コッターピン・ジョイント(足)、2木球ジョイント(膝)、腕は球体関節 可動しますが繊細なので取扱にご注意ください。上着と靴は脱着できます。
今年のテーマに触発され、私はホームシックな動物を作ってみました。
私はこの動物たちを、世界の森林火災や伐採で住処を失った動物すべてに捧げます。
オレンジの鹿は、色、生地、柄がその背景を象徴しています。黒い鹿は白いシャツに跳ね返った色がなにかを象徴するだけで曖昧にしています。黒い鹿では美しくミステリアスにくつろいでいる雰囲気を出したいと思いました。
素材と構造 布、粘土、木、ガラス粒(フィリング)、コッターピンジョイント(足)、木の珠(膝)、アクリルアイ、金属パーツ。腕は球体関節ですが繊細なので取り扱いに注意。衣装は着脱可能。オレンジの鹿の骸骨と目の花は取り外しができません。




関西展出品作品
ジンジャー・ディア
43cm 箱付
販売日・方法は関西展のサイトで発表予定です。(6月5日現在は掲載されていません。)






オレンジ色の鹿



黒い鹿


