profile
女子美術大学ファッション造形学科にてファッションを学ぶ。
子供の頃から好きだったぬいぐるみをテディベアの技法を用いてイベントや企画展を中心に活動中。
「自分の作る作品で人の感情を少しでも動かせたら」を目標に作品を制作しています。
主な素材や技法
モヘアやアルパカ生地をメインに使用し、伝統的なテディベアの技法を用いて作品を制作。
お気に入りポイント
自作の個性的な瞳。想像を膨らませたくなるような表情。
暗夜に灯火を
サイズ:高さ 約53cm
素材:手染めモヘア/石粉粘土 技法:テディベア技法
今回の展示テーマは「 暗夜に灯火を 」
闇夜の森に迷い込み、怯えながらも手探りで進むべき道を探している魂(精神)の様子、
そして森に迷い込んだ魂(精神)を導く光や惑わす鬼火を金魚の姿に落とし込み表現しました。
作家自身が実際に感じている理想と現実の狭間に揺れる秘めた心情をテーマに制作しました。
今回の展示作品では普段制作しないフォルムにチャレンジした事もあり、何度も型紙修正、仮組みを行い理想の形になるように試行錯誤し制作しました。
また、使用モヘアは何度も染色を繰り返したこだわりの作品になっています。



金魚「ゆめ」「のぞみ」
サイズ:最長 「ゆめ」(左)約18cm,「のぞみ」(右)約 15cm (ともに尻尾含まず)
素材:手染めビスコース/石粉粘土 技法:テディベア技法


