M~S– category –
-
mandragora-root
【mandragora-root(Romanchenko Inna) マンドラゴラ・ルート】 教育大学で民俗文化を専攻。授業でデッサン、画法、陶芸、わら細工、装飾画などを学ぶ。卒業後はエスニッ... -
maru
【maru】 maruめて楽しくをモットーに 羊毛フェルトでマスコットを制作しています。 見た人の気持ちが明るく楽しくなるような色使いを心がけ 小さな怪獣(貝獣)などを作... -
マツノハルミ
【マツノハルミ Matsuno Harumi】 テディベア制作の技法でベアやアニマルを制作しています。 主な技法 モヘア、綿、革などお気に入りポイント どこまでも静けさの漂う... -
Maya Khokhlova
【Maya Khokhlova マヤ・ホフロヴァ】 生物学で植物を専攻。博士として、エカテリンブルグにある動物植物環境大学に20年間勤務した後、創作の道に入る。綿や布を使い、... -
MilaZ
【MilaZ (Zelenyak Liudmila) ミラズ】 テディベア作家、フローリスト。キエフ在住。色彩について勉強したり、フローリストやミニチュアペインティングの腕を磨くことが... -
Milazemlia
【Milazemlia (ゼムリアコヴァ・ミラ)】 アマチュアのアーティスト。2001年から6年までミンスク州立大学で学ぶ。現在はベラルーシのホメリに在住し勤務している。 出品... -
Mile Paxton
【Mile Paxton マイル・パクストン】 立体造形作家。 アートスクールで特殊メイクを学んだ後、映像美術、特殊造形の工房に勤める。 2013年頃より作家活動を開始。 フェ... -
ミヤタケイコ
【ミヤタケイコ Miyata Keiko】 短大では絵画を専攻。ぬいぐるみメーカーでデザイナーとして勤務した後、舞台美術で着ぐるみを作ったたのをきっかけに作家活動するよう... -
Nadezda Uibopuu
【Nadezda Uibopuu ナデーズダ・ウィボプー】 制作を始めるまでは、会計主任の仕事をしていました。制作で一番楽しいのはイメージ作りや色づけの工程。鮮やかなウールや... -
Nadya Kravchenko
【Nadya Kravchenko ナジャ・クラヴチェンコ】 ファッションデザイナー、建築家、人形作家。カザフスタン アルマトイ在住 出品作品 動物ブローチ 226801 動物ブローチ... -
なかのいくこ
【なかのいくこ Nakano Ikuko】 育てるつくる「ながいぬ屋」代表 育てた綿を紡ぎ草木で染める小さい小さい紡ぎ糸屋を営んでおります。 その傍ら、草木染めの羊毛や糸... -
中澤忠幸
【中澤忠幸 Nakazawa Tadayuki】 2010年より独学でぬいぐるみを作り始めました。 普通だったら捨ててしまう様な小さなあまり布を縫い重ねて、人や動物、たまに怪獣など... -
成瀬麻里子
【成瀬麻里子 Naruse Mariko】 5歳の頃からはぎれで人形の洋服を作りはじめ現在に至っています。 主な技法 ボディーは軽量粘土で作り、布を貼ったり縫い付けたりして... -
NatalyTools
【NatalyTools (Tolstykina Natalia)トルスティキナ・ナタリア】 子供の頃から布の玩具作りに親しむ。会計士を経て、2007年よりテディベア制作を始め、Nataly Toolsとい... -
Nichyk Kateryna
【Nichyk Kateryna ニチク・カテリナ】 法律家。2011年からテディベアや動物のぬいぐるみの制作を始めました。外国のイベントにも出品経験が多いです。大きなグラスアイ... -
Oksana Muratova
【Oksana Muratova オクサナ・ムラトヴァ】 2008年から人形の制作を始め、2009年からテディベアの制作を開始。以後、人形とテディベアを合体させたスタイルの作品を制作... -
Olga Solodova
【Olga Solodova オルガ・ソロドヴァ】 芸術大学を卒業し、陶器に彩色をする仕事をしていた。テディベアを制作してから5年目。2015年FANTANIMA!賞(HELLO TEDDY!)受賞者... -
大西けい
【大西けい Onishi Kei】 神戸在住。布人形・布コラージュ作品を中心とし、空間演出を含めた個展を主軸に活動しています。 主な技法 麻、綿、古布、おがくず。技法は...
12